uhara44mai

ご案内

R07.11.06▶「宍粟市 最上山もみじ祭り」R7年11月23日出演 ※今年最後の梯子獅子

宍粟市の秋を彩る最上山もみじ祭りに、宇原獅子舞が初登場!鮮やかな紅葉が広がる最上山公園を舞台に、迫力満点の「梯子獅子」を披露します。紅葉の赤と獅子の勇壮な舞が織りなす光景は、まさに秋の宍粟を象徴する風景です。ぜひ紅葉狩りとあわせて、心躍る伝...
ご案内

R07.11.06▶「JA兵庫西 ふれあい農産物フェア」R7年11月15日出演

宇原獅子舞保存会が、JA兵庫西「ふれあい農産物フェア」に出演します。江戸時代から受け継がれる伝統の獅子舞で、地域の五穀豊穣を祝います。当日は「宮入」「相之山」「梯子」の三演目を披露。勇壮な太鼓の響きとともに、迫力ある舞をお楽しみください。
ご案内

R07.10.25▶「関西福祉大学大学祭 汐風祭」R7年11月2日出演

【R07.11.02 配信情報】 おかげさまで、関西福祉大学大学祭において、宇原獅子舞を盛況のうちに披露させていただくことができました。ご支援くださった関係者の皆さま、そして温かい声援をお寄せくださった観客の皆さまに、心より感謝申し上げま...
ご案内

R07.11.05▶「全日本郷土芸能協会」会報に宇原獅子舞イラスト作品が掲載

こちらの作品は、今年の秋、久保田裕道先生(独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 無形文化遺産部 無形民俗文化財研究室長)が描かれた、宇原獅子舞の演目「梯子獅子」を題材としたものです。山あいの神社で勇壮に舞う獅子と、それを支える人...
ご案内

R07.09.10▶「しそう波賀城観月会」R7年10月4日出演

【R07.10.04 配信情報】 「しそう波賀城観月会」は、お陰様で盛況に終えることができました。 波賀町の皆さんの前で宇原獅子舞を舞わす機会をいただけたことに、保存会一同、 心からお礼申し上げます。 【...
ご案内

R07.10.27▶ケミプロ化成 先端科学技術支援センター「Autumnきっずフェス2025」R7年11月29日展示

ケミプロ化成 先端科学技術支援センター「Autumnきっずフェス2025」にて、 「宇原獅子舞 大阪・関西万博展」開催します。 日時:令和7年11月29日(土)10:00~15:00 会場:ケミプロ化成 先端科学技術支援センター ...
ご案内

R07.09.30▶【一年に一度、全十二演目奉納】「秋祭り」R7年10月12日出演 ※観光に宍粟市へお越しください

秋祭り「令和7年度 宇原岩田神社秋季大祭」のご案内 【R07.10.14 配信情報】 秋祭りは、天候にも恵まれ盛況に終えることが出来ました。 次のURLから、当日の様子を動画でご視聴いただけます。 【R07.09.30 配信...
ご案内

R07.09.30▶「兵庫県地域文化を考えるシンポジウム」R7年9月30日 取組発表

令和7年度 兵庫県地域文化を考えるシンポジウム 令和7年9月30日(火)、兵庫県西宮市の西宮神社会館において「兵庫県地域文化を考えるシンポジウム」が開催されました。 このシンポジウムは、県内各市町の文化協会や各種文化団体が一堂に会し...
ご案内

R06.08.04▶「令和6年度 宇原岩田神社秋季大祭」令和6年10月13日奉納

お陰様で、「令和6年度 宇原岩田神社秋季大祭」は秋晴れの中、盛大に催すことができました。 心から感謝申し上げます。来年は、『令和7年10月12日(日)』(例年10月第2週の日曜日)に開催致します。ぜひ、宍粟市山崎町宇原の岩田神社にて、宇原...
ご案内

R07.08.04▶書籍「日本のすごい祭り」に大きく特集されました

\全国の“すごい祭り”が集結した書籍に、宇原獅子舞が大きく特集されました!/ 全国各地に継承される伝統の祭りを紹介する書籍において、宇原獅子舞が特別企画としてカラー4ページで大きく紹介されました。 これは、東京で開催された全国民俗芸...
ご案内

R07.08.03▶「ひょうご民俗芸能祭」R7年8月3日出演

【R07.06.02 配信情報】 \宇原獅子舞、福崎町で大盛況!女性獅子舞や特別配布も話題に/ 8月3日(日)、宇原獅子舞が福崎町エルデホールに出演し、迫力のある演舞で会場を大いに沸かせました。今回は、宮入の舞において女性が獅子を舞う場...
ご案内

R07.05.17▶「しそう森のバザール」雨天中止 

[R07.05.17.更新] 「しそう森のバザール」が、残念ですが悪天候およびグラウンドの状態が悪いため、中止となりました。お楽しみにして頂いた方に、心からお詫び申し上げます。 [R07.04.30.更新] 山かぜ薫る気持ちの良い...
ご案内

R07.05.14▶『宇原獅子舞 大阪・関西万博展』開催のお知らせ

大阪・関西万博で披露された宇原獅子舞の魅力を、より多くの方にご覧いただくため、「宇原獅子舞 大阪・関西万博展」を宍粟市役所にて開催しています。 会場では、プロのカメラマンによる迫力ある映像を通して、臨場感あふれる舞の様子をご覧いただけるほ...
ご案内

R06.11.15▶「宇原獅子舞が世界137 カ国へ映像配信決定」R7年1月配信開始

外務省の所管となる独立行政法人「国際交流基金」から、宇原獅子舞の映像を世界137 カ国に配信するご依頼をいただきました。 国際交流基金(Japan Foundation、JF)は、国際文化交流を総合的に実施する日本唯一の専門機関です。これ...
ご案内

R07.04.21▶「大阪・関西万博で大盛況!」~宍粟市の伝統芸能が世界に響いた瞬間~

【R07.04.21 配信情報】 宇原獅子舞、大阪・関西万博で大盛況!~宍粟市の伝統芸能が世界に響いた瞬間~ 2025年4月20日(日)13時より、大阪・関西万博会場にて、宍粟市の伝統芸能「宇原獅子舞」が披露され、国内外の来場者から...
ご案内

R07.03.07▶「東京 地域伝統芸能まつり」令和7年3月2日出演 3/29(土)15時半 NHK Eテレ全国テレビ放送

【R07.03.07 配信情報】 東京の「NHKホール」にて開催された地域伝統芸能まつりは、お陰様で、会場からこの日一番の拍手と大歓声を頂き、大成功の舞台となり、兵庫県宍粟市に伝わる伝統芸能の魅力をテレビカメラや大観客の前で強くアピールで...
ご案内

R07.01.27▶「宇原獅子舞特別展示」宍粟市役所2月24日まで開催

『宇原獅子舞 特別展示開催のお知らせ』 この度、宇原獅子舞を紹介する特設展示を宍粟市役所にて開催させていただけることとなりました。この展示では、獅子舞の歴史や活動紹介だけでなく、獅子頭や篠笛などの道具にも直接触れて頂けます。宇原獅子舞の魅...
ご案内

R07.01.28▶兵庫県「ふるさと文化賞」受賞

【R07.01.28 配信情報】 令和7年1月28日、神戸市のこうべまちづくり会館において、「第43回 ふるさと文化賞」の贈呈式が執り行われました。 贈呈式では、会長竹内が「最近では県外の出演も増えてきた。兵庫県には宇原獅子舞があると言...
ご案内

R06.12.10▶「園児たちに獅子舞教室」R6年12月7日開催

令和6年12月7日(土)10時から、宍粟市内の宍粟わかば保育園にて、園児たち約30名に獅子舞教室を開催しました。宇原獅子舞保存会では、獅子を披露するだけではなく、より獅子舞に興味を持って頂くために体感していただく活動も行っています。 ...
ご案内

R06.12.11▶「令和6年度 伝統文化ポーラ賞(地域賞)」受賞及び贈呈式(令和6年12月11日)

【R06.12.11 配信情報】 令和6年12月11日(水)14時からザ・ペニンシュラ東京において、伝統文化ポーラ賞の授賞式が行われました。人間国宝や政府関係者の方など総勢300名の有識者が参加され、盛大に催されました。 授賞式のオープ...
ご案内

R06.12.01▶「戸原ふれあいまつり」R6年12月1日出演

【R06.12.01 配信情報】 『第23回戸原ふれあいまつり』は、お陰様で大盛況に終えることができました。地域の皆さまや、遠方から宇原獅子舞を観に来ていただいた方には、心からお礼申し上げます。 今回は、「宮入」「神楽」「梯子」を披露し...
ご案内

R06.10.02▶「森のパラスポーツフェス」令和6年10月26日出演

令和6年10月26日(土)に、障がいのある方を支援するすスポーツイベント「森のパラスポーツフェス」が開催されます。宇原獅子舞保存会では、毎年、障がい者への支援をするため、このイベントに参加しています。多くの皆さまのご来場をお待ちしています。...
ご案内

R05.08.06▶「宇原ふれあいの集い」令和5年8月6日出演

地域の方が世代を超えて交流する「宇原ふれあいの集い」に、宇原獅子舞が出演します。地域の皆さまが大切に継承されてきた宇原獅子舞を、私達が引き継がせて頂ける事に心から感謝致します。 日時:令和5年8月6日(日)10:30より 場所:宇原...
ご案内

R05.10.08▶「令和5年度 宇原岩田神社秋季大祭」令和5年10月8日奉納

令和5年度 宇原岩田神社秋季大祭において宇原獅子舞を奉納致します。 ぜひ、ご来場いただき宇原獅子舞をご覧ください。 日時:令和5年10月8日(日)11:00頃より 場所:宇原岩田神社(宍粟市山崎町宇原929番地) 演目:十二...
ご案内

R05.11.03▶「宍粟市やまさき秋のふれあい文化祭」令和5年11月3日出演

城下町山崎の歴史文化を継承し、文化振興を通して活力ある地域醸成を目指して、「宍粟市やまさき秋のふれあい文化祭」が開催されます。今年は、宇原獅子舞が出演する事になりました。是非、会場へお越し下しください。 日時:令和5年11月3日(金・...
ご案内

R05.11.11▶「森のパラスポーツフェス」令和5年11月11日出演

今年も、11月11日(土)に、障がいのある方を支援するすスポーツイベント「森のパラスポーツフェス」が開催されます。宇原獅子舞保存会では、毎年、障がい者への支援をするため、このイベントに参加していま。 『第3回 森のパラスポーツフェス』...
ご案内

R05.11.19▶「介護施設イベント」令和5年11月19日出演

宇原獅子舞の理念である、「宇原獅子舞を活かした地域おこしと地域貢献」を実践するため、介護施設の方々に獅子舞を楽しで頂く活動をします。 日時:令和5年11月19日(日)15:00頃より 場所:けあビジョンホーム宍粟 演目:宮入、曲舞...
ご案内

R05.12.03▶「令和5年度 民俗芸能祭 in ひょうご」令和5年12月3日出演

毎年、兵庫県教育委員会が、無形民俗文化財をまもり伝える心を醸成する契機として、「民族芸能祭 in ひょうご」を開催しています。今年は、宇原獅子舞(宍粟市代表)が選出されました。ぜひ、会場へお越し頂き、宇原獅子舞をご覧ください。 日...
ご案内

R06.11.23▶「東京 全国民俗芸能大会」令和6年11月23日出演

【R06.11.23 配信情報】 お陰様で、全国民俗芸能大会を盛況に終えることが出来ました。 また、出演にあたり感謝状を頂き今後の励みとなりました。 ・日本青年館さま、全国民俗保存振興市町村連盟さまからの感謝状贈呈 ・日本青年館さま...
ご案内

R05.08.01▶日本のまつり探索プロジェクト「まつりと」に紹介

日本のまつり探索プロジェクト「まつりと」で宇原獅子舞が紹介されています。 制作:キャノンマーケティングジャパン ぜひ、こちらのURLからご覧ください。