R06.12.01▶「戸原ふれあいまつり」R6年12月1日出演

【R06.12.01 配信情報】
『第23回戸原ふれあいまつり』は、お陰様で大盛況に終えることができました。地域の皆さまや、遠方から宇原獅子舞を観に来ていただいた方には、心からお礼申し上げます。
今回は、「宮入」「神楽」「梯子」を披露しました。「宮入」は、小学生が舞わし手となる子獅子が登場し会場を盛り上げました。「神楽」では、大学生が観客の皆さまのご多幸を祈願して獅子を舞わしました。最後に宇原獅子舞が全国に誇る「梯子」では、観客の皆さまからの「サーッサ」という掛け声と声援をうけて、獅子が梯子の頂上に登り立ち上がり大観衆の拍手に包まれました。

このような大舞台で宇原獅子舞を披露する機会を頂き、関係者の皆さまに深く感謝を申し上げます。

 
【R06.11.26 配信情報】
令和6年12月1日(日)に、戸原ふれあいまつりが開催されます。イベント内容は盛り沢山!
地域外からのご来場、大歓迎です。ぜひ、戸原ふれあいまつりへ遊びに来てください。

『第23回 戸原ふれあいまつり』
日時:令和6年12月1日(日)11時30分~雨天決行
会場:戸原小学校(兵庫県宍粟市山崎町宇原337)
<イベント内容>
①宇原獅子舞「梯子獅子」を披露します!
14時から宇原獅子舞を行います。演目は「梯子」「曲舞」「宮入」です。
②お楽しみステージ
③キッチンカー多数来場
④健康相談、お茶席
⑤青空市場(地元の新鮮野菜や花苗を販売)