R07.03.07▶「東京 地域伝統芸能まつり」令和7年3月2日出演 3/29(土)15時半 NHK Eテレ全国テレビ放送

【R07.03.07 配信情報】
東京の「NHKホール」にて開催された地域伝統芸能まつりは、お陰様で、会場からこの日一番の拍手と大歓声を頂き、大成功の舞台となり、兵庫県宍粟市に伝わる伝統芸能の魅力をテレビカメラや大観客の前で強くアピールできる最高の機会となりました。ご支援を賜りました皆さま、司会者として盛り上げて頂きました「宮崎美子さん(女優)」と「水谷彰宏さん(アナウンサー)」、紹介映像のナレーションをして頂きました「鈴木福さん(俳優)」に、心から感謝申し上げます。

宇原獅子舞が出演した「第25回地域伝統芸能まつり」は、全国テレビ放送されます。
♦「まつりの響き~第25回地域伝統芸能まつり~」
3月29日(土) NHK Eテレ 午後3時30分~午後5時
ナレーションは鈴木福さん(俳優)
ぜひ、ご覧ください。
※NHKプラス(放送から1週間)見逃し配信もあります。
【NHK放送のご案内URL】
https://www.jafra.or.jp/project/tradition/matsuri/2025/

YAHOO!ニュース掲載「第25回地域伝統芸能まつり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbe7ade21f69a70b84fe0a37affb22cbcb648b30

【R06.12.23 配信情報】
令和7年3月2日(日)、東京の紅白歌合戦の舞台でお馴染みのNHKホールで「地域伝統芸能まつり」が開催されます。地域伝統芸能まつりは、全国の市町村から推薦された100以上もの地域を代表する伝統芸能から厳選な審査を経て選出されます。今年度、8つの伝統芸能が選ばれ、その一つに兵庫県宍粟市の宇原獅子舞が採択されました。
この模様は全国放送され、兵庫県宍粟市の伝統芸能の魅力を広く発信する貴重な機会となります。

「地域伝統芸能まつり」の主催は地域創造(知事会、市長会、町村会、関係団体の寄付により設立)、後援は総務省、文化庁、観光庁です。宇原獅子舞は今年度、NHKホールの舞台で全国に誇る演目「梯子獅子」を披露します。私ども宇原獅子舞にとって、東京で梯子獅子を披露することは、兼ねてからの念願でした。遂に、この想いが何十年という時を経て達成されます。
ぜひ、令和7年3月2日(日)、NHKホールに足をお運びいただき、宇原獅子舞の勇壮な演舞をお楽しみください。

『地域伝統芸能まつり』
日時 令和7年3月2日(日)
会場 NHKホール(東京都渋谷区神南2丁目2-1)
演目 梯子獅子

公式サイト:地域伝統芸能まつりチラシ